海外生活と言語

インドネシア語ってどうやって勉強するの?〜語学その2〜

 この記事ではインドネシア語の学習方法についてまとめています。無料で使える教材から、おすすめのテキストなどについても紹介していきますので、インドネシア語を始めたばかりの人や、学習方法で困っている方は参考にしていただければと思います。

 

はじめに

 日本にも多くのインドネシア人が訪れます。それは学生だけでなく、仕事や観光目的の方も含め多岐に渡り、人数も相当多いはずです。そんなインドネシアの方と親交を深めるにはインドネシア語を学ぶことは大切だと感じます。

 

 ただ、現状ではインドネシア語はまだまだマイナーな語学です。英語ができればある程度の国で会話ができてしまいますので、日本と同じアジア圏にありながら、インドネシア語のニーズが高まらないと言うのが正直なところでしょう。特に観光地に行ってしまえば、大概の人は英語で話が通じてしまうわけです。日本文化が好きで日本語を学ぶインドネシア人がたくさんいるのとは対照的な状態ですね。

 

 インドネシア語の教材が広く知られていないのもそれと関連性が高いです。ニーズや使っている方が多くないので、その分だけ学習法も含めた情報を得にくいのです。そこで今回は管理人の経験をもとにして、教材や学習方法について知っていただけたらと思います。ぜひ参考にしてみてください。

 

 

インドネシア語の学習法

 インドネシア語を学ぶ方法ですが、主に3つの手段があります。それはYou tube、テキスト、アプリです。

 

Youtube

 今や多くのインドネシア語学習チャンネルが存在します。文法を説明しているものから、単語をひたすら覚えるためのものまで幅が非常に広くなっています。ざっくりとした感想を言えば、単語学習のチャンネルは難易度的にどれも同じ程度(初心者向け)だと感じます。向き不向きがあると思いので、ご自身の目的を明確にしながら使い分けるのが良いかと思います。

 

 さて、ではその中で一番おすすめのチャンネルはと言えば、「ジャパネシア」です!(画像をクリックすると、チャンネルトップにアクセスできます)

 

 画像は単語学習のものですが、このチャンネルでは文法の解説や現地の先生方のインタビューなどを通してリアルなインドネシア語を聞くことができます。インタビューを繰り返し聞くことで、ヒアリング(話すスピードや発音)に慣れたり、自分が話す練習にもつながることを思えばかなり完成度の高いチャンネルだと言えます。

 

 月額1000円以下でオンラインレッスンも受けられますので、「インドネシア語を始めようと思っている方」や「インドネシア語が仕事で必要な方」は利用してみると良いでしょう。また、定期的にオフライン食事会なども企画されていて、インドネシア語学習者と交流することもできます。管理人もジャカルタ開催での食事会に参加しましたが、孤独な語学学習者にはありがたいと感じます。コンテンツは豊富ですので、ぜひ一度覗いてみてください。

 

テキスト

 次にテキストを紹介していきましょう。語学を学ぶ人にとって欠かせない教材ですが、意外と良いものを見つけるのは難しいです。何より種類が多くないことと、ニーズが高くないことで値段もそこそこ張るのです。主要なものだと「バタオネのインドネシア語講座(初級・中級等難易度別あり)」「インドネシア語レッスン(初級等難易度別あり)」になろうかともいます。

 

 

 これらは基本的な文法を網羅していること、そして生活レベルで必要な単語も索引等で調べたりできます。簡易な辞書代わりにもなるので管理人がおすすめしたい教材です。ただし、「インドネシア語レッスン」はkindleに対応していますが、「バタオネ」は対応していません(2024年2月現在)持ち運ぶことを考えるとインドネシア語レッスンの方が個人的には助かりました。

 

 そのほか、日常で使う簡易な会話やフレーズ(フランクなやりとり)を知りたい方はこちら2点をおすすめします。「インドネシア語が面白いほど身につく本」「旅行インドネシア語会話」です。

 

  

  この2つに似たような本は書店の旅行関連エリアに多く揃えてあろうかと思います。自分が読みやすいと思ったものを買うのがいいでしょう。ただやはり簡易な本であるという認識ですので、細かな解説を求める方はこれらを避けた方が無難です。気軽なワンフレーズやフランクな会話などについて知りたい方向けだと言えるでしょう。

   

アプリを使う

 最後にスマホで使えるアプリを1つだけ紹介しておきます。そのアプリは「HelloTalk」と言います。世界中の「◯◯人と繋がりたい」「現地の人と話してみたい」といったユーザー向けに作られたアプリです。

 

 

 使い方は至って簡単です。facebookなどのようにアカウントを作成し、メッセージを送って知り合いを増やしていきます。利用者は「日本にいるインドネシア人」や「インドネシアにいる日本人」など様々です。それぞれが求める友たちの条件を設定して繋がることができます。簡単な言葉のやりとりや自分の使っている表現が正しいのかどうかをチェックしてもらうことができるので、ある程度言葉を覚えてきた人が次のステップに行く際に利用するのが良いかと思います。

 

 ただ、こういったアプリには悪用する人が一部存在します。直接会ったりするのは控えた方が良いでしょうし、利用する際はあくまでもオンラインでの知り合いを増やす程度に考えておきましょう。

 

おわりに

 語学を始めるとき、教材が多いと悩むし、少なすぎても自分に合わないと感じれば続かないという語学あるあるに遭遇します。インドネシア語に関して言えば、やはり例外ではありません。正直言って多様な教材があるわけではないので、根比べ的な感覚に陥ることはあるでしょう。これはもはやどうしようもないですが、できるだけ綺麗に整理された情報に接するということは大切だと感じます。その点で言えば、テキストで紹介した2点については1度ぜひ目を通して欲しいなと感じます。

 

 1つ目の語学記事で触れましたが、1つの言葉が多様な場面で使われるのがインドネシア語の特徴です。

 インドネシア語って難しいの?〜語学ブログその1〜

 基本的な部分を確実に身につけ、慌てず、少しずつ、確実に自分のものにしていって欲しいと思います。語彙を増やすのはそれからでいいでしょう。ちなみにインドネシア語には英検と同じように検定があります。インドネシア語検定と言います。特AからE級までのランクがあり、C級が日常会話レベル、B級からビジネス向けとなっていますのでこれも目標に取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

 ともにインドネシア語を学ぶ仲間が増えてくれると嬉しい限りです。新しい言語を学ぶことはより豊かな人生をもたらしてくれるものだと感じます。 インドネシアに興味を持った方は、これを機会にインドネシア語を始めてみませんか?

 

 

-海外生活と言語